Safeboxからログアウトする
Safeboxサービスは、10分間操作が行われない場合、自動的にログアウトされるよう設計されています。これは、重要な情報を扱うサービスであるため、ログイン状態が長時間続かないようにするためです。
ただし、必要な情報を確認した直後に自ら終了したい場合は、画面右上のログアウト機能を使って、安全にサービスを終了することができます。
Safeboxからログアウトした後、再度ログインするには、メールアドレスとマスターパスワードを入力する必要があります。
ご利用後はセキュリティ保護のため、特に共有端末や外出先で利用している場合には、必ずログアウトすることをおすすめします。
Safeboxから安全にログアウトするには、次の手順に従って操作してください。
手動ログアウト
Safebox画面の右上にあるプロフィールアイコン(ユーザー名とメールアドレスが表示される領域)の横にある(
)アイコンをクリックします。ドロップダウンメニューが表示されるので、その中から「ログアウト」を選択してください。
ログアウトから再ログインする方法:
「ログアウト」をクリックすると、ログイン画面に切り替わります。
再度ログインするには、メールアドレスと、サービスに参加した際に設定したアカウントのパスワードを入力します。
マスターパスワードの入力画面でSafeboxのマスターパスワードを入力するとログインが完了します。



自動ログアウト
セキュリティ上の理由から、Safeboxは10分間操作が行われない場合、強制的にログアウトします。 この機能により、セッションが無期限にアクティブな状態で残ることを防ぎ、機密情報を保護します。
注意:Safeboxは重要な機密データを取り扱うサービスであるため、作業が完了した後は手動でログアウトすることを推奨します。
Last updated